世界時計

2021-01-18

第48回、ドイツにとっての次期アメリカ大統領

目次

1、初めに

2、公文書から見るこの数日間のアメリカの動き

3ドイツのメディアによるトランプ大統領の評価

4ホワイトハウス乱入についての評価

5、ドイツのメディアに対する通信簿

 

 

1、初めに

やるべきことが山積みなのに相変わらずアメリカの情勢が気になって仕方ありません。120日は場合によっては数百年に一度のイベントになるかもしれないと思うと、一文にもならないのに情報集めに没頭してしまいます。そしてこの件のドイツにとっての重要度に思い至り、ますます他のことに手がつかなくなりました。もうこの際だからここに書いて気持ちを切り替えるということにしました。

ちなみに、私にはアメリカでの生活経験はありません。もちろんアメリカの政治の専門家ではありません。そこのところを最初にご理解ください。

 

2、公文書から見るこの数日間のアメリカの動き

 運命の16日が過ぎ、日本でもドイツでも次期大統領はバイデン氏に確定したことになっています。しかし、この数日間の動きを観察すると、とてもそんな風には思えなくなります。以下では、単なるネットの書き込みのみならずメディアによる報道も割愛し、純粋にアメリカの公文書だけを簡単に確認して行きます。

 111日に、アメリカの選挙介入に関する大統領令13848にウクライナ人の名前が追加されました(脚注1)。そして115日にはFBIの公文書(脚注2)において選挙介入に関するイランのサイバー工作員の活動への言及がありました。またバイデン氏の息子のハンター・バイデン氏についてはアメリカ上院委員会の公文書(脚注3)でウクライナ問題と人身売買についての疑惑が指摘されました。他にも中国関連でのアメリカ政府の厳しい態度の表明やオバマ前大統領に関する情報開示などがありました。

 野球で例えると、バイデン氏は30でトランプ氏をリードし、9回裏ツーアウトのツーストライクまでは辿り着いたものの、何となく塁が埋まっているというのが私の印象です。もしバイデン投手がホームランを打たれたら逆転サヨナラ負け、また致命的なアクシデントがあれば没収試合になるかなという感じです。

 この場合は世の中がひっくり返るのではないかという予感がします。もしすんなりバイデン氏が次期大統領に就任するとしても、最初からノックアウト状態でしょう。

 特にドイツにとっては、トランプ大統領がホームランを打ったり、または代打として登場したアメリカの軍部がサヨナラアーチをかけたら、大変なことになりそうなのです。

 

3、ドイツのメディアによるトランプ大統領の評価

 以下は純粋に私の印象に過ぎません。

日本とドイツに共通することとして、オバマ前大統領とドイツのメルケル首相は人道主義で知性的、トランプ大統領は利己主義で野卑というのがメディアの多数派による評価ではないでしょうか。それでも日本には産経新聞とそのグループの夕刊フジ、ニッポン放送がありますが、ドイツにはそこまで積極的に保守派の主張を伝えるメディアは無いです。このことはドイツのメディアに中国批判が無いという話にもつながりますが、ここではそれには触れません。それはともかくとして、更に付け加えると、私の知る限りドイツには日本の2ちゃんねるや5ちゃんねるに対応するネット空間はありません。こうしてドイツは多くの場合にメディア推奨の「正しい考え方」によって統一されています。

さて、オバマ前大統領はドイツでも人気があります。“A Promissed Land“という同氏の回顧録は、日本では今年出版される予定ですが、ドイツでは2020年のノンフィクション部門での一位というベストセラー作品となりました。

トランプ大統領についてのいい評価をドイツの新聞で読んだ記憶は、残念ながらありません。むしろトランプ氏がそういう人間であるということを前提にしながらニュース解説をしているケースはありました。「第43回、ドイツの情勢、その1」ではドイツ第一放送ARDの夜8時からのニュース番組ターゲスシャウを取り上げました。その時には、四番目か五番目の項目として、トランプ氏が大統領選での自分の人気取りのことを考えて急にマスク着用を義務付けたと説明し、その後で在ヒューストンの中国総領事館閉鎖命令について報道しました。したがって大部分の視聴者は、この閉鎖命令の原因を、トランプ大統領が自分の気に食わない中国に対して感情的に対応した結果と見なしたでしょう。

ついでにバイデン氏について触れておくと、これは日付を確認していないのですが、別の日の同じくターゲスシャウで、バイデン氏は道徳的な人物であると評する如何にも温厚そうなアメリカの老婦人へのインタビューを流していました。

 

4、ホワイトハウス乱入についての評価

まずはBBC日本版の記事を取り上げます。116日付の「米議会襲撃、FBIがこれまでに逮捕した人々」(脚注5)です。議事堂に侵入した犯人として「左翼活動家ジョン・サリヴァン容疑者」について比較的長めに説明しています。(ネット上の一部ではこの件がCNNとの関連なども含めて大きな問題になっていますが、ここではそれは取り上げません。)あとは「極右団体」の逮捕者や「非番警官2人」についての言及もあります。

今度はドイツの日刊紙「ウェルト」の117日付の「インサイドジョブ-アメリカ治安部隊の危険な浸透」(脚注6)という記事から訳します。「ワシントンのアメリカ議会議事堂襲撃事件について明らかになればなるほど、反民主主義や極右思想に感染した治安部隊にアメリカの問題点があることが明確になる。キャピタルポリスのメンバーの数人は、別の場所では彼らの仲間が勇敢に侵入者と対峙している間に、ドナルド・トランプによって扇動された暴徒に共鳴して支援さえしていたという疑惑がある。」そしてアメリカの警察官の忠誠心は「憲法と秩序の維持にあるのか、それともトランプにあるのか」と問題提起しています。更には米軍にもこの話は当てはまると続けます。「安全保障の専門家は、現役の米兵や警察が就任式当日にかえって大統領や副大統領、下院議員の脅威になるのではないかと懸念している。」ちなみに、ジョン・サリヴァン容疑者については触れられていません。

 

5、ドイツのメディアに対する通信簿

さて、野球の例に戻ります。昨年の大統領選挙に対して外国が関係する干渉があったことは上記のように公文書によって確認されました。でもバイデン氏との関係については言及がありません。息子であるハンター・バイデン氏が逮捕されればバイデン氏は大統領としての資格を欠くそうですが、しかし本当に有罪であるという判断はまだ出ていません。このように、トランプチームに点は入っていませんが、塁上にはランナーが埋まっていると言っても過言ではないでしょう。

トランプ大統領がホームランを打つ場合、ドイツでは「あのトランプはとうとうクーデターをやらかした」という非難一色になるでしょう。また、ネット上の一部にはすでに米軍による軍事オペレーションが展開しているという説も出ています。代打の米軍によるサヨナラホームランの場合は、「『ウェルト』紙の記事がその通りになってしまった」という大勘違いとなります。何しろドイツのメディアでは上記の公文書の話は皆無であり、そしてトランプ大統領はこのようにとんでもない人としてのみ認知されています。したがって、何か事件が起こるならばそれはトランプ大統領が愚かだからだという解釈以外はもうあり得ないのです。

そしてこの次の段階としては、批判的精神の点では誰にも負けないというドイツ人の自尊心がかなり微妙になり、メディアは立ち場を失うでしょう。これに加えて中国崩壊などということになれば茫然自失しかありません。もっとも、この点についてはメルケル首相はしっかり舵取りできると思います。前回の「第47回、中国から離れつつあるドイツ、その6」で指摘した通り、対中国と言う文脈で例えば日本とも軍事レベルでの協力を確認し合っています。ところがこのこと自体が大多数のドイツ人の関心の外にありますが。

果たしてどうなることやら。

2021118日)

(補足:ドイツ時間で19日に、抜けていたBBCのリンクを追加し、一部の表現を変えました。2ちゃんねるや5ちゃんねるの話も加えました。)

 

脚注1:アメリカ財務省

ttps://home.treasury.gov/policy-issues/financial-sanctions/recent-actions/20210111

脚注2FBI

ttps://www.ic3.gov/Media/Y2021/PSA210115

脚注3:アメリカ上院委員会、「ハンター・バイデン、ブリスマ、そして汚職。米国政府の政策への影響と関連する懸念」

ttps://www.hsgac.senate.gov/imo/media/doc/HSGAC_Finance_Report_FINAL.pdf

但し、このPDFファイルは87ページあります。これの要約が次の記事にあったので、私はそのファイルではなくこの記事を読みました。

ttps://headlines360.news/2021/01/15/hunter-biden-burisma-and-corruption-report/

脚注4:ドイツ語の音声が出ます。

ttps://www.tagesschau.de/multimedia/sendung/ts-38207.html

脚注5BBCですが日本語の記事です。

ttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-55671803

脚注6:原文はドイツ語です。

ttps://www.welt.de/politik/ausland/article224408412/Joe-Bidens-Inauguration-Angst-vor-Unterwanderung-der-Sicherheitskraefte.html?cid=onsite.onsitesearch